7月6日にリリースされた SORACOM の新サービス『 SORACOM Relay 』を体験しました!

  1. はじめに
  2. SORACOM Relayとは
    1. SORACOM Relayの仕組み
    2. 特徴と利点
    3. ユースケース
  3. SORACOM Relayを使用してRTSP対応ネットワークカメラの映像を各種サービスに保存する
    1. 今回使用した機材・サービス
    2. 前提
    3. SORACOM Harvest Filesに保存してみる
    4. KVSでストリーミング再生をしてみる
    5. 補足:Amazonサービスとの連携
  4. まとめ

1. はじめに

2023年7月6日に発表になった新サービスの『SORACOM Relay 』を体験しました。

↓今回体験させていただいたのは IoT.kyoto に JOIN した新入社員の 羽賀と伊関です!

2. SORACOM Relay とは

2-1. SORACOM Relay の仕組み

SORACOM Relay (以下、Relay )は、 Real Time Streaming Protocol ( 以下、 RTSP )対応ネットワークカメラの映像を、 SORACOM Harvest Files や Amazon S3 に保存、または Amazon Kinesis Video Streams (以下、 KVS )にストリーミングすることができるサービスです。

株式会社ソラコム 提供

RTSP とは映像・音声のリアルタイムなストリーミング配信を制御するためのプロトコルで、ほとんどのネットワークカメラがこの方式で映像をNVRやVMSに配信しています。NVR と VNS は監視カメラ等の映像を記録し、管理・統合する機能を持つシステムで、これらの映像管理システムは導入時のハードル・コストが高いという問題点があります。

そこで今回登場した Relay を用いることでサーバレスでネットワークカメラ映像をストリーミング・保存することが可能になります。操作は SORACOM コンソール画面上で行うだけなので管理も簡単です。

2-2. 特徴と利点

外部ネットワークからインターネットを通じてカメラの映像を送受信すると、通信を傍受され、映像データが外部に流出する可能性があります。 RTSP には暗号化する技術も存在はしますが、カメラ側で実装されていないケースがほとんどです。そこで Relay を活用するとカメラから送信された映像は SORACOM のセキュアなプラットフォームを経由し、指定したサービスに安全に映像がストリーミング・保存されます。

株式会社ソラコム 提供

まとめると以下の点が特徴と利点になります。

簡単
RTSP 対応のカメラと SORACOM の通信環境を用意するだけで利用することができます。 操作も SORACOM コンソール画面で設定を行うだけなので簡単に使用することができます。

安心安全
カメラから送信される映像のやり取りは SORACOM のプラットフォーム内で完結しています。セキュアな通信経路なので安全に動画の閲覧・保存することができます。

使った分だけの請求
コンソール画面で通信制御を切り替えるだけの簡易操作で、必要な時に必要な分だけ映像をストリーミング・保存することができます。そのため、不要な通信量やデータ保存料などを払う心配がありません。

2-3. ユースケース

  • 安全性の観点から、インターネットに晒されず、カメラ映像のリアルタイム監視や保存をしたい場合
  • 撮影した映像をローカルストレージ以外に保存したいが、新たにサーバの設置など面倒なことは極力避けたい場合
  • サーバの設置場所に縛られず、統合監視をしたい場合
  • 映像の監視・保存を 24 時間ではなく、指定した時間だけ監視・保存したい場合

3. SORACOM Relay を使用して RTSP 対応ネットワークカメラの映像を各種サービスに保存する

3-1. 今回使用した機材・サービス

  • RTSP 対応ネットワークカメラ( ATOM Cam 2 を使用しました)
  • モバイルルータ(マルチキャリア M2M モバイルルータの UD-LT2 を使用しました)
  • SORACOM Air for セルラー( SIM カード)
  • SORACOM Relay
  • SORACOM Harvest Files
  • Amazon Kinesis Video Streams

3-2. 前提

RTSP 対応ネットワークカメラのセットアップが完了している。

SORACOM Air for セルラーの IoT SIM でセルラー通信が可能な状態である。

3-3. SORACOM Harvest Files に保存してみる

ここからが新機能!!!

新たに Relay のセッション管理ページが追加されています。

新規セッションの作成を選択します。

コンソール画面から接続先 RTSP サーバーとしてカメラの情報と転送先のサービスを指定をするだけで Relay セッションが作成できます。

今回は転送先のサービスを SORACOM Harvest Files に設定します。

セッションが作成されて数分待つと…

SORACOM Harvest Files にどんどん映像が保存されていきます。

保存された映像はダウンロードして、再生することができました。

Relay セッションによって30秒毎に分割された動画ファイルが保存されていました!

たったこれだけの手順で動画が保存され、再生までできるのはすごいですね!

3-4. KVS でストリーミング再生をしてみる

転送先のサービスを KVS にしてストリーミング再生もやってみました。

SORACOM コンソールと AWS コンソールのそれぞれでストリーミング再生することができます。

以下が SORACOM コンソールでストリーミング再生されている様子です。

SORACOM コンソール内で完結しているのはありがたいですね!

また以下のように AWS コンソール上でもストリーミング再生を確認することができました。

これらのサービスと連携することで AWS を用いた映像分析などの活用が期待できますね!

3-5. 補足:Amazonのサービスとの連携

時間の都合でここまでの体験となりましたが、さらに Relay セッションの転送先を Amazon S3 に変更することで、SORACOM Harvest Files 同様にカメラ映像をストレージに保存することもできます。

4. まとめ

SORACOM 新サービス『 SORACOM Relay 』は、SORACOM のセキュアなプラットフォームを経由し、指定したサービスに安全に映像がストリーミング・保存されることが大きな特徴です。 さらに簡単にできることも嬉しいポイントですね!

今回 SORACOM の新サービスを体験させてもらった新入社員の 2 人も SORACOM のサービスを始めて使ったのですが、手順通りに進めれば映像のストリーミング・保存が簡単にできました。

今回の SORACOM Relay の登場で、より安全に映像のストリーミング・保存ができるようになり、セキュリティ面等の懸念でインターネット上で映像のストリーミング・保存を行なっていなかったユーザーが利用し始めることが予想されます。今後の展望としては、より高い安全性が求められる監視サービスなどで SORACOM Relay の需要が高まっていくのではないかと予想されます。